人間ドックとは

人間ドックとは健康診断をより精密にした総合的な検査のことです。受診は個人の自由で受ける自費による任意検診で、健康診断よりもより細かく専門的な検査が出来ます。
人間ドックを受けることで自覚症状がない病気や将来的に引き起こす可能性がある病気を早期に発見できる可能性が高まります。
検査項目も下記一覧より自身で選択できるため、気になる部分や不安のある病気などに関連した検査を選択いただけます。
また、人間ドック受診後に結果についてご不明な点やご不安な点がありましたら、医師によるその後の受診相談もさせて頂きます。

当院の人間ドック一覧 料金
麻酔胃カメラ(当日ドック)電話で事前予約が必要(食事なしで来院、当日結果説明) 25,000円(組織検査をすると保険診療に切り替わります)
麻酔大腸カメラ(当日ドック)電話で事前予約が必要(食事なしで来院、当日結果説明) 30,000円(組織検査やポリープ切除をすると保険診療に切り替わります)
腹部エコー(肝胆膵、当日ドック)電話で事前予約が必要(食事なしで来院、当日結果説明) 8,000円
頸動脈エコー(動脈硬化、当日ドック)電話で事前予約が必要(食事なしで来院、当日結果説明) 6,000円
肺レントゲンドック(レントゲン、AI診断)(予約なしで当日結果説明) 3,500円
ピロリ菌検査(採血)(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約) 2,500円
血管年齢ドック(予約なしで当日結果説明) 1,500円
肺年齢ドック(予約なしで当日結果説明) 3,500円
骨年齢ドック(予約なしで当日結果説明) 2,500円
全身癌マーカードック(血液検査)(男性)(CEA、CA19-9、PSA、シフラ、proGRP、SLX、AFP)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
15,000円
全身癌マーカードック(血液検査)(女性)(CEA、CA19-9、CA125、シフラ、proGRP、SLX、AFP)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
15,000円
胃癌、大腸癌、胆嚢癌、胆管癌マーカー(血液検査)(CEA、CA19-9)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
5,000円
前立腺癌マーカー(血液検査)(PSA)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
2,500円
卵巣癌、子宮癌マーカー(血液検査)(CA125)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
2,500円
肺癌マーカー(血液検査)(シフラ、proGRP、SLX)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
7,500円
肝癌マーカー(血液検査)(AFP、PIVKA)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
5,000円
膵癌マーカー(血液検査)(DUPAN、SPAN)
(予約なしで当日検査可能、結果説明は後日予約)
5,000円
当日全身スピード・ドック(血液検査、尿検査)
(朝食なしで来院頂ければ、予約なしで当日検査可能、当日結果説明)
血算一般、肝臓、腎臓、生活習慣病、CRP、尿(蛋白、糖、血尿)、
胸部レントゲン(AI診断)、血圧、心電図
15,000円
入職時、定期健診(事前予約が必要)
医師診察
身長、体重、腹囲
視力検査
聴力検査
尿(蛋白、糖)
血液(肝機能、脂質、血糖、血算)
血圧、心電図
胸部レントゲン
15,000円

健康診断とは

健康診断イメージ

健康診断は、自覚症状がない状態で進行し、放置すると生命に影響を及ぼす可能性のある生活習慣病など、重篤化しやすい疾患を早期に見つけ出し、迅速に治療を開始することで、発症リスクを最小限に抑えるためのものです。
早期に予防措置や治療を行うことで、医療費の削減にも寄与します。

さらに、健康診断では特定の病気が見つからなかったとしても、自身の健康状態を正確に理解することで、健康の保持や向上を目指すことが可能です。

健康診断と一言で言っても、その種類は多岐にわたります。

特定健診(特定健康診査)

特定健診とは

40歳から74歳までの、生活習慣病になりやすい年齢層を対象とした健康診断のことを指します。
この健康診断では、メタボリックシンドローム(一般的には「メタボ」と呼ばれます)の診断に関連する検査項目が含まれています。

メタボとは、内臓脂肪型肥満(つまり、お腹が出ている状態)で、血圧、血糖、脂質のうち2項目以上が異常値である場合を指します。また、生活習慣病に罹患していない人でも、メタボの状態であれば動脈硬化が進行しやすくなり、脳血管障害(脳梗塞や脳出血など)や心筋梗塞などの重篤な疾患を引き起こすリスクが高まります。

なお検査内容に関してですが、大田区の国民健康保険に加入している40~74歳を対象にした特定健診では、以下の検査項目が行われます。

基本項目
問診、身体計測、身体診察、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質検査、肝機能検査、血糖検査)
追加項目※医師の判断によって受診する検査項目
血液検査(貧血検査、腎機能)、心電図検査、胸部X線検査

メタボリックシンドローム判定基準

必須項目

ウエスト(腹囲)が、男性85cm以上、女性90cm以上
※この場合、内臓脂肪面積が100㎠以上に相当すると考えられる

選択項目

下記3つの項目の中から2つ以上の項目の数値が基準値から外れるとメタボリックシンドロームと判定

脂質
中性脂肪の数値が150mg/dL以上、またはHDL(善玉)コレステロールが40mg/dL未満
血圧
収縮期血圧(最大血圧)が130mmHg以上、または拡張期血圧が85 mmHg以上
血糖
空腹時血糖値が110mg/dL以上

特定保健指導について

メタボリックシンドローム、またはその予備群と診断され、日常の生活習慣の見直しにより数値が改善する可能性があると判断された方は、特定保健指導を受けることをお勧めします。
該当する方は、ぜひ当院で受診してください。
特定保健指導では、保健師や管理栄養士などの専門スタッフが、生活習慣の改善についてのアドバイスを行います。
それぞれのライフスタイルに合わせた改善策も提案可能ですので、特定保健指導の案内を受けた方は、ぜひ受けてみてください。
メタボと診断された方には積極的な支援が、その予備群と診断された方には動機づけの支援が提供されます。

企業健診

企業健診とは

企業に属する従業員(労働者)は、労働安全衛生法に基づき、医師による健康診断を受けることが法律で義務付けられています。
これは一般的に企業健診や職場健診と呼ばれています。
健康診断は、一般健康診断と特殊健康診断の2つのカテゴリーに分けられます。
当院では、新たに雇用される労働者に対して雇入時健康診断を行い、また既存の労働者に対しては1年に1回の定期健康診断を提供しています。
それぞれの内容は次の通り。

雇入時の健康診断(雇入時健診)

事業者は常時使用する労働者を雇い入れる際は、その労働者に対して、下記の項目について、医師による健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第43条)。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査
定期健康診断(定期健診)

事業者は年に1回(深夜業や坑内労働などの特定業務従事者は年2回)以上、定期的に下記項目の健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第44条)。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査、および喀痰検査
  • 血圧測定
  • 貧血検査
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTの検査)
  • 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査

※定期健康診断では、身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます